最近、情報が飛び込んでくる事が多くって、お金が飛び出していく事が多いんですが(笑泣)
今日はおなじみのスヴェングと、さらにベルリン交響楽団のチケットをget。
だってピアニストが若手アンドリュー・フォン・オーエン(Andrew von Oeyen)ですよ。
��若手ってところに惹かれてない??)
実は私、オケ好きなのです。
昔、最年少でチャイコフスキー国際コンクールに優勝した
諏訪内晶子さんのコンサートにも行きました。
1991年 2月 21日(木)
指揮:ヴラディミール・ヴァーレク
曲目:チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲ニ長調
でしたよ。
でもね、
当時の私にとって、諏訪内さんよりも「生の外国人が見られる!!」
というのが一番の目的だった。田舎ですから。(ファンの方、ここは笑うところです 笑)
当時、日本フィルに「こういう曲やって!」って投書したんですが、
リクエストの曲をやって下さった時は嬉しかったです。
ビゼーの「カルメン」か「アルルの女」だったと思う。。。うろ覚え。
まあいいや、
スヴェングは例のフィンランドのハーモニカカルテット。
前からたぶん、5列目。ブルースⅠと行く予定です。
ベルリン交響楽団は前から4列目!!わーい。こっちは行く人まだ未定。
って言っている場合ではありませんね。
奮発した後の残高がオソロシイ。。。
JUGEMテーマ:音楽
0 件のコメント:
コメントを投稿